掃除をすると
~一日のパフォーマンスを最大化する「朝掃除」のススメ~
一日の始まりをそうじで始めると気持ちが引き締まります。
ただルーティンのようにこなすだけでも、いろんなことを
感じます。
掃除をすると、小さなことに気づく力が鍛えられるからです。
掃除には学ぶことがたくさんありるんです。
掃除をしながら今日一日の予定をシミュレーションしてみたり、
〆切が近い課題をおさらいしてみたり、あるいは部下の仕事が
溜まっていることが見えたりと、多くのことに気づきます。
掃除の神様といわれたイエローハットの創業者、
鍵山秀三郎さんは掃除をしないと損をするといっておられました。
掃除をしない人は周りのことに気づけない人つまり気遣いが
できない人になると。
きれいになった机上を見ると気分も爽快です。
そんな掃除の効用を活用しない手はありません。
今朝も机をピカピカにします。

コメントをお書きください