· 

バカヤローのそのあとに

 

バカヤローのそのあとに

 

僕たちが若い頃は、パワハラやセクハラなんて言葉はありませんでした。

 

むしろ仕事で失敗すると、遠慮ない罵声を浴びせられながら

仕事を覚えてきました。

 

現場で不安全設備や不安全行動をしようものなら、いきなり上司から

 

 

「危ないだろう!なにやってんだ、バカヤローぅぅぅ!!」

 

 

と怒鳴られました。

 

 

いまなら、なんてデリカシーのない上司だと思われそうです。

 

でも、考えてみるとそれも部下を育てる術だったのかもしれません。

 

 

あの頃、上司は「バカヤロー」としか言いませんでした。

 

正確には、言われまくっていました()

 

でも、自分で「何がいけなかったんだろう」と必死で考えました。

 

わからないときには先輩に聞きました。先輩にもわからないときは

 

「たぶんこういう意味だと思うぞ」

 

と、推察してやり直して、それが違っていたらまた怒鳴られてと、

 

自分で考えていました。そうやって仕事を覚えてきました。

 

 

現代はどうかというと、あまり怒鳴ることはありません。

 

それよりも理路整然と、どこがいけないのか、なぜいけないのかを言って

聞かせることの方が多いです。

 

言われる若手からすると、理不尽な怒られ方をするよりも、理解も納得もできるでしょう。

 

 

でも、自分で考えているかというと疑問が残ります。

 

言われたことだけを理解していても、考える力が身につかないのではないでしょうか。

 

 

やたらと効率を求める時代です。

 

技術は、先輩の姿を見て盗むのではなく、教えて育てる時代です。

 

 

それでも、自分で考えることは、やはり大事だと思います。

 

上司にもそうした心の余裕が必要ですね。