がんばれ現場監督 ~ヒヤリハット体験を生かす~
「1:29:30」これはハインリッヒの法則といって、
有名な数字です。
一つの重大災害の背後には、29の軽微な災害があり、
その背景には300のヒヤリハットが存在するというものです。
このヒヤリハットをなくしていけば、現場で起きる事故や
災害を減らせるといわれています。
でも、現場は生き物です。
机上の理論だけでは、労働災害を防ぐことはできません。
人が現場で働く以上、労働災害が完全になくなることはあり得ないのです。
それでも私たちは、ゼロ災に向けてあくなき努力をしていくしかありません。
私たちはこれまでにも、取り返しのつかない痛い思いをしてきました。
こうした苦い経験を再発防止につなぐことで、失敗を経験や教訓に
変えてきました。
でも...、
災害が起こってからでは遅いのです。
あなたのヒヤリハット体験は、災害を未然に防いだ成功体験です。
そのヒヤリハットを文章や言葉にするのは、難しいかもしれません。
でも、その成功体験を教えてください
。仲間に伝えてください。生かしてください。
その成功体験は、あなたの技術であり、ノウハウです。
あなたが伝えることで、仲間やその家族を災害から守れるのです。
コメントをお書きください