· 

危険予知訓練とは

 

 

がんばれ現場監督  危険予知訓練とは?

 

 

建設現場では、作業に入る前に「危険予知訓練」

いうものを行います。

 

これは、あらかじめ当日の作業における危険な

点を予測して、それに対する注意喚起や対策を

とろうというものです。

 

頭文字をとって「KYK」と呼びます。

 

しかし、その実態はどうかというと、

大抵は形骸化したものばかりです。

 

職長がめんどくさそうに書いた文字が「記録」と

して残っているだけで、本来の「危険予知」と

しての効果はそこにはありません。

 

本人たちの自覚の問題といえば身もふたも

ないのですが、ある現場では、このKYKを

効果的に行っていました。

 

その現場では、現場監督が、書記と司会を担い

一人ひとりに問いかけていました。

 

「足元が滑る」

などのいつもと同じようなセリフが出るのですが、

「それって、具体的にどういう状態のとき?」

と問いかけながら、どんどん具体化していきます。

 

記入用紙には、追記したり書き直したりで、

決して読みやすいものではないのですが、

その間、一人ひとりの職人さんが現場の状況を

頭に描いていました。

 

記録より大事なのは、どんな危険を予測して

その危険にどう対処するかという「記憶」です。

 

人は、誰かから言われたことはすぐに忘れて

しましますが、自分で発言したことは忘れません。

 

 

一人ひとりが主体的になれるこうした取り組み

こそ、本当の意味での安全管理だと思います。